Mooer GE150 Proの機能やエフェクトリスト(ファームウェアV1.5.0)
このページでは、Mooerの人気マルチエフェクターGE150 Proの各種機能や、ファームウェアV1.5.0での追加機能、およびエフェクトリストをまとめています。
CONTENTS
●GE150 Pro V1.5.0
2024年12月、GE150 Proに新しいファームウェアバージョン1.5.0がリリースされました。以下の機能が追加されています。
・Mooer Studioにて共有されている、GNRアンプモデルを20種類までロード可能に
・キャビネットIRのロード数が10から20に
・エフェクト19種類追加
・アップデート方法
- Mooer公式ページから、最新ファームウェアファイルをダウンロードします。WINまたはMAC用のファイルがあります。お使いのOSに合ったものをダウンロードします。
- ダウンロードしたファイルを解凍・インストールします。
- GE150 ProのA・Bフットスイッチを同時に押しながら電源を入れます。
- ディスプレイにUpdateと表示されたら、USBケーブルをPCまたはMacに接続します。
- ダウンロード・インストールしたMooer Studioアプリを起動します。
※Macの場合、署名がないため起動できないというエラーが出る場合があります。「 セキュリティとプライバシー」の設定ページからアプリを起動することができます。 - 起動すると、自動的にアップデート画面となります。場合により中国語で表示されますが、表示されたボタンを押すとアップデートに進みます。
- アップデートが完了したら、自動的に再起動します。
●GNRアンプモデルとは
GE Labsアプリを使用して実機をキャプチャすることで作ることができるアンプモデルです。プリアンプのみのキャプチャとアンプ全体のキャプチャがあり、多くのユーザーやアーティスト、Mooer公式からもアップロードされていて、新しいアンプモデルをダウンロードして使うことができます。
●エフェクトモジュール
GE150 Proには、9つのエフェクトモジュールがあります。各エフェクトモジュールには1種類のエフェクトを選択することができます。これらのエフェクトモジュールを使って、最大9種類までのエフェクト・アンプモデルを使用できます。
●チューナー
フットスイッチAとBを同時に長押ししてチューナーを起動します。チューニングモードや基準周波数の設定も可能です。
●ドラムマシン
GE150 Proには、ドラム・リズムパターンまたはメトロノームクリックを選択できるドラムマシンが収録されています。
●フレーズルーパー
GE150 Proには、フットスイッチC+Dを同時に長押しして起動できる最大80秒の録音時間のステレオフレーズルーパー機能が収録されています。
●OTG機能
GE150 ProのUSB-Cポートを使用すると、スマートフォンやタブレットをOTG(On-The-Go)機能で接続し、オーディオの録音や再生を行うことができます。
※この機能を使用する前に、モバイルデバイスがOTG機能をサポートしていることを確認してください。モバイルデバイスで利用可能なインターフェイスによっては、適切なサードパーティのUSB-COTGアダプタケーブルを使用する必要があります。
パーティIRサンプルファイルのインポート、データのバックアップを実行できます。
●エフェクトリスト(V1.5.0時点)
FX その他エフェクトモジュール
1.Cry Wah:GCB95モデリング
2.535 Wah:モダン535Qモデリング
3.Auto Wah:自動的にスウィープするワウ
4.Talk Wah Ah:MOOER Red Kidのトーキングワウアルゴリズム
5.Talk Wah Oh:MOOER Red Kidのトーキングワウアルゴリズム
6.Touch Wah:ダイナミックエンベロープフィルター
7.Yellow comp:MOOER YELLOW COMP をベースとした4パラメータコンプレッサー
8.Blue comp:MOOER BLUE COMPをベースとした4パラメータコンプレッサー
9.S-comp:2つのパラメータを設定できるコンプレッサー
10.Red Comp:2つのパラメータのトラディショナルコンプレッサー
11.Limit:リミッター 12.Intel Reducer:シグナル内のホワイトノイズを分離して除去するノイズリダクション
DS オーバードライブ・ディストーションモジュール
1.Tube DR: B.K. Butler Tubedriveをベースとしたオーバードライブ
2.808: IBANEZ TS808をベースとしたオーバードライブ
3.Pure Boost: MOOER Pure Boostをベースとしたブースター
4.Flex Boost: MOOER Flex Boostをベースとしたブースター
5.D-Drive: Barber Direct Driveをベースとしたオーバードライブ
6.Black Rat: ProCo Ratをベースとしたディストーション
7.Grey Faze: MOOER Grey Fazeをベースとしたファズ
8.Muffy: EHX Big Muffをベースとしたファズ
9.MTL Zone: BOSS Metal Zoneをベースとしたディストーション
10.MTL Master: Digitech Metal Masterをベースとしたディストーション
11.Obsessive Dist: Fulltone OCDをベースとしたオーバードライブ
12.Jimmy OD: Paul Cochrane Timmy ODをベースとしたオーバードライブ
13.Full Drv: Fulltone Fulldrive 2をベースとしたオーバードライブ
14.Shred: Marshall Shred Masterをベースとしたディストーション
15.Beebee Pre: Xotic BB Preampをベースとしたオーバードライブ
16.Beebee+: Xotic BB Plusをベースとしたオーバードライブ
17.Riet: Suhr Riotをベースとしたディストーション
18.Tight DS: Amptweaker Tight Rockをベースとしたディストーション
19.Full DS: Fulltone GT-500をベースとしたディストーション
20.Gold Clon: Klon Centaur Gold 21.VX Tube OD:Vox Tube ODをベースとしたオーバードライブ
22.Tight Metal:Amptweaker Tight Metalをベースとしたディストーション
23.The Juicer:Mooer Juicerをベースとしたオーバードライブ
24.Rumble Drive:Mooer Rumble Driveをベースとしたオーバードライブ
25.SOLO:Mooer Soloをベースとしたディストーション
26.Blues Mood:Mooer Blues Moodをベースとしたオーバードライブ
27.Blues Crab.:Mooer Blues Crabをベースとしたオーバードライブ
28.Hustle Drive:Mooer Hustle Driveをベースとしたオーバードライブ
AMP アンプモジュール
1.65 US DLX: Fender 65 Deluxe Reverb
2.65 US TW: Fender 65 Twin Reverb
3.59 US BASS: Fender 59 Bassman
4.US Sonic: Fender Super Sonic
5.US BLUES CL: Fender Blues Deluxe クリーンセッティング
6.US BLUES OD: Fender Blues Deluxe オーバードライブセッティング
7.J800: Marshall JCM800
8.J900: Marshall JCM900
9.PLX 100: Marshall Plexi 100
10.E650 CL: ENGL E650 クリーンセッティング
11.E650 DS: Engl E650 ディストーションセッティング
12.Powerbell CL: ENGL Powerball E645 クリーンセッティング
13.Powerbell DS: ENGL Powerball E645 ディストーションセッティング
14.Blacknight CL: ENGL Blackmore Signature クリーンセッティング
15.Blacknight DS: ENGL Blackmore Signature ディストーションセッティング
16.MARK III CL: MESA Boogie MARK III クリーンセッティング
17.MARK III DS: MESA Boogie MARK III ディストーションセッティング
18.MARK V CL: MESA Boogie MARK V クリーンセッティング
19.MARK V DS: MESA Boogie MARK V ディストーションセッティング
20.Tri Rec CL: MESA Boogie Triple Rectifier クリーンセッティング
21.Tri Rec DS: MESA Boogie Triple Rectifier ディストーションセッティング
22.Rock Verb CL: Orange Rockerverb クリーンセッティング
23.Rock Verb DS: Orange Rockerverb ディストーションセッティング
24.Citrus 30: Orange AD30
25.Citrus 50: Orange OR50
26.Slow 100 CR: Soldano SLO-100 クランチセッティング
27.Slow 100 DS: Soldano SLO-100 ディストーションセッティング
28.DR ZEE 18 JR: DR.Z Maz18 Jr
29.DR ZEE Reck: DR.Z Z-Wreck
30.JET 100H CL: Jet City JCA100H クリーンセッティング
31.Jet 100H OD: Jet City JCA100H オーバードライブセッティング
32.JAZZ 120: Roland JC-120
33.UK 30 CL: VOX AC30 クリーンセッティング
34.UK 30 OD: VOX AC30 オーバードライブセッティング
35.HWT 103: Hiwatt DR-103
36.PV 5050 CL: Peavey 5150 クリーンセッティング
37.PV 5050 DS: Peavey 5150 ディストーションセッティング
38.Regal Tone CL: Tone King Falcon Rhythm セッティング
39.Regal Tone OD1: Tone King Falcon Tweed セッティング
40.Regal Tone OD2: Tone King Falcon Lead セッティング
41.Carol CL: Two Rock Coral クリーンセッティング
42.Carol OD: Two Rock Coral オーバードライブセッティング
43.Cardeff: Two Rock Cardiff
44.EV 5050 CL: EVH 5150 クリーンセッティング
45.EV 5050 DS: EVH 5150 ディストーションセッティング
46.HT Club CL: Blackstar HT Stage 100 クリーンセッティング
47.HT Club DS: Blackstar HT Stage 100 ディストーションセッティング
48.Hugen CL: Diezel Hagen クリーンセッティング
49.Hugen OD: Diezel Hagen オーバードライブセッティング
50.Hugen DS: Diezel Hagen ディストーションセッティング
51.Koche OD: Koch Powertone オーバードライブセッティング
52.Koche DS : Koch Powertone ディストーションセッティング
53.Acoustic 1:アコースティックギターアンプシミュレーション1
54.Acoustic 2:アコースティックギターアンプシミュレーション2
55.Acoustic 3:アコースティックギターアンプシミュレーション3
CAB キャビネットモジュール
1.US DLX 112: Fender 65 Deluxe Reverb 112 Cabinet
2.US TWN 212: Fender 65 Twin Reverb 212 Cabinet
3.US Bass 410: Fender 59 Bassman 410 Cabinet
4.Sonic 112: Fender Super Sonic 112 Cabinet
5.Blues 112: Fender Blues Deluxe 112 Cabinet
6.1960 412: Marshall 1960A 412 Cabinet
7.Eagle P412: ENGL Pro XXL 412 Cabinet
8.Eagle S412: ENGL Vintage XXL 412 Cabinet
9.Mark 112: Mesa Boogie Mark 112 Cabinet
10.Rec 412: Mesa Boogie Rectifier Standard 412 Cabinet
11.Citrus 412: Orange PPC 412 Cabinet
12.Citrus 212: Orange PPC 212 Cabinet
13.Slow 412: Soldano Slo 412 Cabinet
14.Dr Zee 112: DR.Z MAZ 112 Cabinet
15.Dr Zee 112: DR.Z MAZ 112 Cabinet
16.Jazz 212: Roland JC120 212 Cabinet
17.UK 212: VOX AC30 212 Cabinet
18.HWT 412: Hiwatt AP412 Cabinet
19.PV 5050 412: Peavey 5150 412 Cabinet
20.Regal Tone 110: Tone King Falcon 110 Cabinet
21.Two Stones 212: Two Rock 212 Cabinet
22.Cardeff 112: Two Rock 112 Cabinet
23.EV 5050 412: EVH 5150 412 Cabinet
24.HT 412: Blackstar HTV 412 Cabinet
25.Gas Station 412: Diezel Hagen 412 Cabinet
26.Accoustic 112:Acoustic guitar cabinet simulation, 1 x 12" speaker
27-36.EMPTY:エディタソフトウェアからサードパーティIRをロードするためのスロット
NS ノイズゲートモジュール
1.Noise Killer:Mooer Micro Noise Killerをベースとしたハードノイズゲート。簡単なThreshold調整でノイズを素早く効率的に解決します。
2.Intel Reducer:従来のノイズゲートとは異なり、シグナル内のホワイトノイズを分離してホワイトノイズを除去することで自然な減衰を維持しながらノイズを低減します。ディストーションやスピカーシミュレーション前に設置することを推奨します。
3.Noise Gate:4パラメータのスタジオノイズゲート。ノイズレベルに応じてThresholdを調整し、Attack、Releaseの調整、Dampingの選択ができます。
EQ イコライザーモジュール
1.Mooer G:ギター用の5バンドイコライザー
2.Mooer HM:ヘヴィギター用の5バンドイコライザー
3.Mooer G-6:ギター用の6バンドイコライザー
4.Custom EQ:周波数バンドを調整できる3バンドイコライザー
MOD モジュレーションモジュール
1.Phaser: MOOER Ninety Orangeベースのフェイザー
2.Step Phaser:スクエアウェーブフェイザー
3.Fat Phaser:低域の強いフェイザー
4.Flanger:MOOER E-Ladyベースのフェイザー
5.Jet Flanger:MOOER Jet Flangerベースのフェイザー
6.Tremolo: MOOER Trelicopterベースのトレモロ
7.Stutter:チョッピーなカットオフフィルター
8.Vibrato:ピッチモジュレーション
9.Pitch Shift:原音をピッチシフトするエフェクト
10.Detune:ファインチューンピッチ調整
11.Rotary:ヴィンテージレスリースピーカーをシミュレート
12.Ana Chorus:ペダルスタイルのアナログコーラス
13.Tri Chorus:リッチなマルチステージコーラス
14.Ring Mod:リングモジュレーター
15.Q-Filter:オートワウエフェクト
16.High Pass:静的なハイパスフィルター
17.Low Pass:静的なローパスフィルター
18.Slow Gear:オートボリュームスウェル
19.Lofi:サンプリングレートを下げるフィルター
20.Dual Phaser:デュアルチャンネルフェイザー
21.Modern Phaser:モダンサウンドのフェイザー
22.Flanger Pro:パラメータを調整できるプロフェッショナルフランジャー
23.Modern Rotary:
24.Optical Tremolo:回転ディスクのパターンを読み取るトレモロをシミュレート
25.Octave:上または下オクターブを加えるエフェクト
DELAY ディレイモジュール
1.Digital:80年代のクリスタルクリアなディレイ
2.Analog:BBDチップを再現するモジュレーションディレイ
3.Real:ナチュラルエコー
4.Tape:70年代のテープエコーを再現
5.Mod:モジュレーションデジタルディレイ
6.Reverse:クリアなリバースディレイ
7.Pingpong:ピンポンステレオディレイ
8.Dynamic:楽器のダイナミクスに応答するデジタルディレイ
9.Dual Delay:独立コントロールの2クリアディレイ
REVERB リバーブモジュール
1.Room:小さな部屋のリバーブ
2.Hall:コンサートホールリバーブ
3.Church:大きな空間のロングディケイリバーブ
4.Plate:スタジオスタイルのプレートリバーブ
5.Spring:クラシックスプリングリバーブ
6.Mod:モジュレーションリバーブ
7.Cave:洞窟のような空間の非常に長いリバーブ
8.Shimmer:きらびやかな高域が特徴のリバーブ
※記載されているメーカー名および製品名はそれぞれの会社の商標です。ここではエフェクトの説明のためにのみ使用されています。